老朽化した倉庫屋根の張替え|屋根張替え工事【藤岡市リフォーム】
屋根の張替えをしました
スレート屋根を使った倉庫です。
スレート屋根はセメントと繊維を混ぜ込んだものを成型して固めたも
ので耐久性や耐火性に優れ、かつ低コストな為20年ほど前まで倉庫の
壁や屋根によく使われていたそうです。
ただスレート自体は耐久性はあっても固定するフックボルトが錆び穴が空
いて雨漏りしたり、そこからスレートが割れてしまう事もあります。
今回のお客様も屋根の棟(むね)が落ちてしまったというご連絡だった
ので恐らくフックボルトが錆びて緩んでしまい、風などの影響で飛ば
されてしまったと思われます。
今回はスレートよりも耐久性のあるガルバリウムの波板に張替えました。
工事までにお客様には内部の荷物のものを移動をしていただき
工事中ホコリが舞っても大丈夫な様にブルーシートで養生しました。
晴れの日が続き2日目には新しい屋根を張り終わり
後日足場を解体し完成しました。
綺麗になった屋根。
これで雨漏りや屋根が割れてしまう心配もありません。
少し古い倉庫を見るとよくスレート屋根を使ってますが、
屋根の材料によって築年数が分かり当時よく使われていた理由が
わかりました。
今頻繁に使われている材料も何十年後には
「あの時よく使われていた材料だよー」と言う時がくるんだろうな
(´-`).。oO
お持ちの倉庫で気になる所ございませんか。
お気軽にお問合せ下さい。